安城市歴史博物館 お知らせ

安城市歴史博物館で行われる企画展や催し物のレア情報をいち早くお届けします。

歴博講座「家康の友 石川家成、恋敵 康通」が行われました

本日、歴史博物館エントランスにて歴博講座「家康の友 石川家成、恋敵 康通」が行われました。 家康の従兄弟であり友でありまた腹心であった家成と、家康に仕えながら大胆にも家康の妾を奪った通康。 史料を通じてこの石川家当主二人を当館の三島学芸員が解…

「アルミ缶アートで戦国武将の家紋を作ろう」が行われました

本日、特別展「安城ゆかりの大名 家康を支えた三河石川一族」の関連講座といたしまして、「アルミ缶アートで戦国武将の家紋を作ろう」が行われました。 講師はNPO法人CAN缶アートGの宇野美紀子氏です。 とても立派な家紋飾りですが、なんとアルミ缶で出来て…

展示解説が行われました

特別展「安城ゆかりの大名 家康を支えた三河石川一族」の展示解説が行われました。 お出かけ日和の今日は前回にも増して熱量の有る戦国ファンの方々にご来場いただき、当初の予定よりオーバーしての解説時間となりました。 参加頂きありがとうございました。…

本日開館しております

記念講演会、松平シンポジウムが終わり、三連休の最終日は少し静かな安城市歴史博物館です。 ただいま開催中の特別展「安城ゆかりの大名 家康を支えた三河石川一族」に関連いたしまして、博物館とギャラリーをつなぐ渡り廊下にて武将の家紋をアルミ缶で描い…

第9回松平シンポジウムが行われました

本日、安城市歴史博物館エントランスにて第9回松平シンポジウム 家康、天下にあい構える-秀吉との対決と臣従-が行われました。 コーディネーターは國學院大學講師の平野明夫氏、パネリストは中京大学教授の播磨良紀氏、花園大学准教授の平井上総氏、上越市公…

特別展「家康を支えた三河石川一族」の記念講演会を開催

本日(10月6日)、 を開催しました。 講師は國學院大學講師の平野明夫さん。「家康の重臣・石川数正」について講話をいただき、定員80名のなか200名以上の方が聴講に参加されました。 三河の石川一族や数正の家康忠臣時代についてお話いただき、秀吉方に寝返…

9月30日(日)の「安祥文化のさとまつり」の中止のお知らせ

日頃より弊施設をご利用いただき、御礼申し上げます。 明日(30日)の「安祥文化のさとまつり」につきまして、台風24号の影響により、中止とさせていただきます。 ご理解のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。

29日(土)さとまつり

本日、さとまつりが行われました。あいにくの雨天ではありましたが、模擬店では午後一番で売り切れたものもあり、たくさんのお客様にご来場いただきました。 野外で行う予定だったイベントも屋内で様々行いまして、ピロティでは根羽村の木のおもちゃ展や、豚…

【さとまつりマルシェ中止のお知らせ】

29日30日両日に予定しておりました公園内マルシェですが、雨天のため中止が決定いたしました。 なお、みたらし、綿菓子、ポップコーン、飲み物の模擬店、豚汁無料配布は予定通り行います。 また変更がございましたらお知らせいたします。 野外イベントを屋内…

29日(土)安祥文化のさとまつり

9月29日(土)・30日(日)は安祥文化のさとまつりが開催されます。 29日のイベントスケジュールをご案内します。 天候によっては中止となるイベントもございますので、ご不明な点がございましたらお問い合わせください。 【9月29日(土)】 ●安祥城址公園● 9:00…

特別展 安城ゆかりの大名 家康を支えた三河石川一族がはじまりました

本日より「特別展 安城ゆかりの大名 家康を支えた三河石川一族」が開催されました。 一回目の展示解説も行われ、石川一族のなりたちや家康との関係などを解説させていただき、久しぶりの戦国展示ということもあり多くのお客様がいらっしゃいました。次回の展…

歴博講座「消防の歴史~安城市域を含めて~」を行いました

本日、歴博講座「消防の歴史~安城市域を含めて~」を行いました。講師は本館の石川学芸員です。 木造建築が主である我が国にとって消防と生活は大変関わり深いものでした。今回の講座では消防がどのように組織化され、また今の基本となる町民による消防組織…

特別展「人形師辻村寿三郎」最終日

本日、特別展「人形師辻村寿三郎」が大好評のうちに終了致しました。のべ12000人以上の本当にたくさんのお客様にご観覧いただき、また、エントランスにて行っておりました「折り紙のしおり人形作り」も参加いただき、まことにありがとうございました。 次回…

会期中最後の展示解説

本日、特別展「人形師辻村寿三郎」展示解説が行われました。 三回目の今日は最後の展示解説となり、多くのお客様が当館学芸員の解説に耳を傾けて下さいました。 目で見る「人形」ですが、寿三郎の作る生き生きとしたそれは一体一体に様々な物語があります。 …

ナイトミュージアム3日間ありがとうございました

ナイトミュージアム、3日間終了しました!まずは今日のイベントを振り返ってまいります。 昨日に引き続き公園内ではマルシェが多数並びました。人気はやはり食べ物でした。おいしそうなものばかりでしたね。 創作実習室では竹楽器・竹灯篭を作る講座を行いま…

ナイトミュージアム2日目

ナイトミュージアム2日目が終了しました。マルシェ初日ということもあり、本日は公園内もたくさんのお客様がいらっしゃいました。チキンやポテト、たい焼きといったみなさんが大好きな食べ物系や、足つぼといったリラクゼーション、可愛いアクセサリーが並ぶ…

ナイトミュージアム初日

本日、ナイトミュージアム初日でした! 期間限定で夜の博物館が楽しめる3日間です。 初日の今日は平日ながら、たくさんのイベントを行いました。 まず、おはなしレストランさんによる怖いおはなし会が行われました。 大人から子供まで、暑い夏にゾクッとして…

特別展「人形師辻村寿三郎」展示解説が行われました

本日、特別展「人形師辻村寿三郎」の本館学芸員による展示解説が行われました。先だって新聞やテレビで取り上げられたこともあり、暑い中でしたが大変多くのお客様にお越し頂きました。 作品の解説はもちろん小話なども織り交ぜた回となり、私どもも大変勉強…

「江戸時代から伝わるつまみ細工~髪飾りづくり~」が行われました

本日、歴史博物館体験学習室にて「江戸時代から伝わるつまみ細工~髪飾りづくり~」が行われました。講師は佐田つまみ画研究所師範の加藤多美子氏です。 企画展「人形師辻村寿三郎」に関連した和の講座です。小さな薔薇の花を総勢20名の受講者さんと共に作っ…

夏休み自由研究相談会

7月27日(金)~29日(日)の3日間、夏休み自由研究相談会が行われました。小中学生の生徒さんを対象に行いましたところ様々な自由研究の課題の相談が集まりました。中でも多かったのが安城に関するもので、市内の史跡や古墳といった質問が飛び交ったようです。…

琵琶による『平家物語』を公演致しました

本日、歴博演芸場「今井検校勉の琵琶による『平家物語』」を公演致しました。特別展「人形師辻村寿三郎」の開催に合わせ、有名な那須の与一の一節を披露して頂きました。大変たくさんのお客様にご来場いただき、立見も出るほどの盛況となりました。今井検校…

初日です!特別展「人形師辻村寿三郎」

夏の風物詩の定番といえば風鈴です。本日は体験講座「オリジナル風鈴づくり」を午前と午後に開催しました。 毎年好評をいただいている風鈴づくりの講座。多くの親子連れに参加いただきました。 絵の具やポスカ、シールやスパンコールを使って、風鈴を可愛く…

「人形展辻村寿三郎展」明日からです!

本日、特別展「人形師辻村寿三郎」の内覧会が行われました。 寿三郎は常に時代をよみ、独特な解釈と敏感な感性をもって人形を制作してきました。 彼によって生み出された人形は様々なメッセージを観る者に伝えてきます。 本展では「新八犬伝」「真田十勇士」…

ホタルがやってきました

6月19日より観測しているヘイケボタル、6月21日に確認することが出来ました。 写真はお客様の手に乗ったところです。 7月1日(日)20時~(30分程度)「ホタル観察会」をおこないます。 「小川のホタルを育てる会」代表の近藤音吉さんを講師に迎え、ホタルの…

歴博講座「三河仏壇伝統工芸士の技に学ぶ」の蒔絵講座を行いました

本日、歴博講座「三河仏壇伝統工芸士の技に学ぶ」の蒔絵講座を行いました。 講師は村井雅樹氏、清水延一氏、アドバイザーは平林祐二氏です。 3回にわたって行われた「三河仏壇伝統工芸士の技に学ぶ」ですが、いよいよ最終回の蒔絵となりました。 中には全部…

歴博講座「三河仏壇伝統工芸士の技に学ぶ」の彫金講座を行いました

本日、歴博講座「三河仏壇伝統工芸士の技に学ぶ」の彫金講座を行いました。 講師は小林敏広氏、村井義幸氏、アドバイザーは平林祐二氏です。 去年より行っております本講座ですが、彫金は初となります。スタッフも挑戦させて頂きました。 材料は10cm角程度…

歴博講座「三河仏壇伝統工芸士の技に学ぶ」の金箔講座が行われました

本日、歴博講座「三河仏壇伝統工芸士の技に学ぶ」の金箔講座が行われました。 講師は中根英治氏、加藤隆氏、アドバイザーは平林祐二氏です。 三河仏壇といえば漆塗と純金仕上げが特徴で、きらびやかな浄土の世界が表現されています。 写真一枚目の宮殿をご覧…

前期展最終日、そして展示解説とコンサート

安祥城址公園石舞台にて和洋楽器混成ユニットNEO Japanesqueさん演奏会が行われる為、全日から刻々変わる晴れと曇りの天気予報にスタッフ全員でハラハラとしておりました。朝起きて天気が心配になりましたが、時間がたつにつれて驚くほどの快晴となりました…

5月19日・20日の安城市歴史博物館

本日、安祥城址公園にてホタルの解説と放流会を行いました。極端な天候でなければ6月中旬頃から成虫になり、夜になると光を発して飛び交う姿が見られると思います。 その後、アサギマダラの好物であるフジバカマとツワブキを植え、5月の爽やかな陽気の中、城…

記念講演会「三河大浜騒動をめぐって-「幽囚日誌」を中心に-」を行いました

本日、記念講演会「三河大浜騒動をめぐって-「幽囚日誌」を中心に-」を行いました。 講師は同朋大学教授の安藤弥氏です。 2017年度に安城市の文化財に指定された幽囚日誌は、江戸から明治という激動の中に起こった宗教政策に対抗する「大浜騒動」の首唱者、…