安城市歴史博物館 お知らせ

安城市歴史博物館で行われる企画展や催し物のレア情報をいち早くお届けします。

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

講座のお知らせ

安城市歴史博物館では季節の体験講座の受講者さんを募集しています。 「郷土食・箱ずしを作ってみよう」 〔内容〕 正月やお祭りなどに作られる安城の郷土食である「箱ずし」。伝統的な箱ずしを作ってみましょう。 〔日時〕 3/3(日)10:00~12:00 〔会場〕 …

2月24日(日)は常設展示室が無料開放されます

明日2月24日(日)は天皇陛下御在位三十年を記念し、2階常設展示室が無料解放されます。 安城市民ギャラリーで開催中の「木のおもちゃ展」は明日2月24日(日)が最終日となりますので、企画展「江戸の愉しみ-安城の相撲・芝居」とエントランス企画「福よせ雛」と…

展示解説が行なわれました

本日、企画展「江戸の愉しみ-安城の相撲と芝居-」担当学芸員による展示解説が行なわれました。多くのお客様にご覧いただき、解説によってより深いお話を知っていただけたかと思います。相撲と芝居という現代の私たちにとっても身近で馴染みのある事柄が、江…

体験講座「姫きものをつくろう」が行なわれました

本日、体験講座「姫きものをつくろう」が行なわれました。講師は古裂美術工房の榊原清美氏です。 2時間という時間の中で20センチの小さな姫きものを作っていきます。身頃の縫い合わせはもとより、衿や袖も大変細かい作業となりましたが、だんだん着物の形に…

安城歴博・中京大学連携講座「平安時代における尾張・三河国司の和歌と文学」が行なわれました

本日、安城歴博・中京大学連携講座「平安時代における尾張・三河国司の和歌と文学」が行なわれました。講師は日本文学科准教授の勝亦志織氏です。和歌や文学の才能を持ち、かつ国司として尽力した大江匤衡、藤原俊成を取り上げ、平安時代の国司たちの生活を…

歴博講座「新発見!?姫小川古墳-平成30年度の発掘調査成果-」が行なわれました

本日、歴博講座「新発見!?姫小川古墳-平成30年度の発掘調査成果-」が行なわれました。講師は市埋蔵文化財センターの石原氏です。安城市では数多くの遺跡・古墳が発見されており、その中でも西三河地方最古級の前方後円墳となる可能性が高い姫小川古墳につ…

初日です!

本日より企画展「江戸の愉しみ-安城の相撲・芝居」、エントランス企画「福よせ雛」が始まりました。安城市域の資料をはじめ、江戸など大都市で行われた相撲・歌舞伎の隆盛を伝える出版物なども展示しております。それに伴い、エントランスでは昨年も好評を頂…

明日から企画展「江戸の愉しみ」および「福よせ雛」が始まります

いよいよ明日から企画展「江戸の愉しみ-安城の相撲・芝居-」、エントランス企画「福よせ雛」が始まります。 本日は展示に先立ちまして内覧会が行なわれました。 江戸時代、相撲と芝居は人々にとって大きな娯楽でした。江戸、京、大阪をはじめとする大都市で…